
富山総合庁舎では、中山間地域の振興、野生鳥獣害対策、農業生産基盤の改良整備、農村の環境保全、森林整備や林業の普及指導業務、自然公園施設の整備、農林土木工事の発注などの業務を、諏訪川原庁舎では農業の担い手育成や栽培技術指導、地産地消や6次産業化の推進などの業務を担っています。
(※滑川市については、農業の普及指導業務を当センターが管轄していますが、中山間地域振興や農地・林務関連については、新川農林振興センターが管轄しています。)
(※写真:上空から撮影した、富山市八町・倉垣地区の大規模生産調整団地)
お知らせ
- 令和2年度富山農林振興センター建設優良工事表彰について (2021年1月20日)
- 富山農林振興センター諏訪川原庁舎自動販売機設置事業者の募集について (2021年1月19日)
- 農林業関係の各種研修会について (2020年12月25日)
- 肥料取締法に基づく登録・届出 (2020年7月1日)
- 農業現場での外国人不法就労防止の周知について (2020年2月1日)
- 農作物の盗難防止対策の徹底について (2019年7月11日)
- 「とやま里山体験ネットワーク」各団体の行事計画 (2019年3月7日)
- 「管内の概要」「富山農林振興センター」の英訳、中国語訳を掲載しました。 (2015年11月14日)
施設案内
関係団体・出資法人
- 公益社団法人富山県農林水産公社 (->外部リンク)
お問い合わせ先
所属 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
総務課総務班 | 076-444-4463 | ・人事、文書、物品、予算経理、財産管理、公用車の操車 ・工事等の入札、契約、資金管理 |
総務課用地班 | 076-444-4464 | ・事業用地取得、物件移転補償、登記事務 ・県有土地改良財産の管理・処分 |
企画振興課 | 076-444-4475 | ・地域農林業施策の企画・調整 ・中山間地域の振興、耕作放棄地対策、都市農村交流 ・林地開発の許認可及び指導 ・鳥獣保護、野生動物被害防止対策 ・広報、表彰 |
管理検査課 | 076-444-4465 | ・工事の検査及び監察 ・設計審査、執行管理、技術指導 ・工事表彰 ・庁内LAN |
担い手支援課経営支援班 | 076-444-4521 | ・新規就農支援 ・地産地消、農村女性、6次産業化推進対策 ・農業経営改善、制度資金の活用支援 ・農業技術情報の発信 |
担い手支援課園芸振興班 | 076-444-4523 | ・園芸技術対策の確立・指導 ・園芸の担い手・産地の育成 ・複合経営体の育成 ・地産地消・流通の支援 |
農業普及課富山北部班 | 076-444-8117 | ・主穀作の技術対策の確立・指導 ・担い手の育成 ・地域農業振興方策の支援 (担当:JA富山市・JAなのはな管内) |
農業普及課富山南部班 | 076-444-8125 | ・主穀作の技術対策の確立・指導 ・担い手の育成 ・地域農業振興方策の支援 (担当:JAあおば・JA山田村管内) |
農業普及課滑川・上市班 | 076-444-0413 | ・主穀作の技術対策の確立・指導 ・担い手の育成 ・地域農業振興方策の支援 (担当:滑川市・上市町管内) |
農業普及課立山班 | 076-444-0410 | ・主穀作の技術対策の確立・指導 ・担い手の育成 ・地域農業振興方策の支援 (担当:立山町・舟橋村管内) |
指導課計画班 | 076-444-4467 | ・農業生産基盤整備等に係る調査・計画・評価 ・各種整備計画との調整 ・農業用水利権に関する調査・調整 |
指導課指導班 | 076-444-4468 | ・土地改良区等の運営指導・検査 ・土地改良事業の換地業務・融資・法手続き ・団体営農業農村整備事業等の技術指導 ・農地・農業用施設災害復旧 ・多面的機能支払 |
指導課国営事業推進班 | 076-444-4486 | ・国営緊急農地再編整備事業「水橋地区」の推進に関する調査・調整 |
農村整備課水利防災第一班 | 076-444-4469 | ・基幹農業用用排水路の補強及び補修 ・農業水利施設の整備更新 |
農村整備課水利防災第二班 | 076-444-4470 | ・中山間地域の農地、農業水利施設の整備 ・農業水利施設の整備更新 ・湯谷川ダムの管理 |
農村整備課農地整備班 | 076-444-4472 | ・農地、暗渠排水、客土の実施 ・幹線農道等の整備 ・農道橋梁の耐震補強 ・農地地すべりの防止 ・基幹農業用用排水路の補強及び補修 |
森林整備課林政・普及班 | 076-444-4476 | ・森林整備・県産材振興の推進 ・県営林の造成・管理 ・県民参加の森づくりの推進 ・林業技術の普及指導 ・保安林の整備・許認可 |
森林整備課治山班 | 076-444-4478 | ・林地の崩壊防止(治山) ・土砂流出(災害)の防止 |
森林整備課自然公園班 | 076-444-8135 | ・自然公園内遊歩道等の整備 ・小規模治山事業の実施 ・団体営治山事業の指導 |
森林整備課林道班 | 076-444-4477 | ・幹線林道の整備 ・団体営林道事業の指導 |