令和2年度林業種苗生産事業者講習会を下記のとおり実施します。
受講希望者は下記受講申込書により令和3年2月19日(金)までに富山県農林水産部森林政策課へお申し込み下さい。
1 林業種苗の生産事業を行なうためには
林業種苗法で指定された8樹種(すぎ、ひのき、あかまつ、くろまつ、からまつ、えぞまつ、とどまつ、りゅうきゅうまつ)について、林業用に種子や苗木の生産を行なうには、「林業種苗生産事業者講習会」を修了し、「林業種苗生産事業者」として県知事の登録を受ける必要があります。
※1 林業用以外の用途(例えば庭園樹用)で使用する場合は適用外です。
※2 自分の造林に用いるためだけに種苗を生産する場合は適用外です。
2 講習会の開催について
○講習会日時及び場所
(1) 日時 令和3年3月12日(金)午前9時30分から午後5時15分まで
(2) 場所 立山町吉峰3番地 富山県農林水産総合技術センター林業普及センター
○受講対象者
富山県内に住所を有している次の方
(1)林業用種苗の生産事業を行おうとする方
(2)林業種苗の生産に従事している方、または、従事しようとする方
○講習科目及び時間
(1) 種苗に関する法令 2時間
(2) 種苗の産地及び系統に関する事項 2時間
(3) 種苗の生産技術に関する事項 2時間
○受講手続
(1) 申込方法
「受講申込書」に受講手数料(14,000円 富山県収入証紙)を貼付して提出して下さい。
(2) 申込先
〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階 富山県農林水産部森林政策課
(3) 申込期限
令和3年2月19日(金) 午後5時15分まで
(4) 申込用紙の配布
富山県農林水産部森林政策課において配布するほか、関連ファイルからダウンロードできます。
○その他
講習会に関して不明な点は、富山県農林水産部森林政策課(電話076-444-3389)に問い合わせてください。