富山湾岸、田園、連絡の各サイクリングコースでは、沿線の飲食店を「サイクル・カフェ」に認定し、サイクリスト向けの各種サービスを提供していただいています。
サイクリング中の休憩スポットとして、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
サイクル・カフェとは・・・
サイクリングコースを自転車で快適に走れるよう、空気入れ・修理工具の貸出し、トイレの使用や飲料水の提供などのサービスが受けられる飲食店で、県が、「サイクル・カフェ」として認定した店舗をいいます。
※各店舗には、目印となる共通の看板(上図)を設置しています。
富山湾岸サイクリングコース:青色
田園サイクリングコース:黄色
湾岸・田園連絡サイクリングコース:赤色
サイクリングコースの概要
【富山湾岸サイクリングコース】
阿尾漁港(氷見市)〜あいの風とやま鉄道 越中宮崎駅(朝日町) 全長約88km
【田園サイクリングコース】
富山地方鉄道 上市駅(上市町)〜あいの風とやま鉄道 高岡駅(高岡市) 全長約71km
【湾岸・田園連絡サイクリングコース】
田園サイクリングコース(富山市)〜富山湾岸サイクリングコース(富山市) 全長約18km
※コースの詳細は、関連ファイルの「サイクリングコースMAP」をご覧ください。
サイクル・カフェでのサービス提供について
サイクル・カフェでは、共通のサービス以外にも、さまざまなおもてなしのサービスを提供していただいています。
※詳細については、関連ファイルの各店舗情報をご覧ください。