更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

富山県富山児童相談所

 富山県には2か所の児童相談所があり、18歳未満の子どもに関する様々な相談に応じています。
 子どもが健やかに育つよう、ひとりひとりの子どもにあった支援を相談者の方と一緒に考えていきます。
 ひとりで悩まずお気軽にご相談ください

富山児童相談所の管轄地域:
富山市 魚津市 滑川市 黒部市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

【富山児童相談所の二拠点化について】
 令和7年4月14日より富山駅前ステーションフロント CiC 5階に子どもに関する様々な相談機関が集まる「富山県こども総合サポートプラザ」が開設されます。富山児童相談所はその1機関として「富山児童相談所こども相談センター」を設置、二拠点化し相談体制の強化を図ります。
 富山児童相談所では、児童相談等の対応や児童福祉施設への入所措置の決定、一時保護、里親支援、療育手帳発行の判定等を実施、
こども相談センターでは、プラザの総合窓口としての役割を担い、こども相談全般に対応いたします。

 なお、富山児童相談所では相談内容の秘密保持、プライバシー保護のため、下記お問い合わせフォームからの電子メールでのご相談にはお答えできないのでご了承ください。ご相談の場合には電話をご利用くださいますようお願いいたします。

toyamajidousoudannsho.jpg

富山児童相談所

基本情報

所属課室

厚生部富山児童相談所 

所在地

〒930-0964 富山市東石金町4-52 

電話番号

076-423-4000

ファックス番号

076-423-0778

富山県こども総合サポートプラザについて

<開館日>月~土、祝日 ※日曜日、年末年始、CiC休館日(原則毎月第3火曜日)はお休みです。
<開館時間>10時00分~18時00分
<所在地>〒930-0002 富山市新富町1-2-3 富山ステーションフロントCiC 5階
<連絡先>

富山県こども総合サポートプラザ

事業概要

富山県の児童相談所では、児童相談所の事業概要や業務実績(受付件数等)をまとめた『児童相談のひろば』を毎年発行しています。R3年度分よりウェブサイトにて公開することといたしましたので、ご覧ください。

R4年度事業概要_児童相談のひろば(PDF:2,222KB)
R3年度事業概要_児童相談のひろば(PDF:2,117KB)
※R3年度データの33ページに誤りがありました。修正後のデータはこちら(PDF:78KB)、訂正箇所はこちら(PDF:360KB)をご覧ください。

富山県子ども虐待防止ハンドブックについて(関係機関向け)

富山県が発行している『富山県子ども虐待防止ハンドブック』につきまして、県内で児童虐待防止に携わる各機関の方々に積極的に活用していただきたいと考えております。
必要に応じてプリントアウトしてご利用ください。

富山県子ども虐待防止ハンドブック

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?