「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアムでは、医薬品産業の振興と「キラリと光る大学づくり」を目指し、産学官が連携して医薬品分野の研究開発や専門人材の育成・確保に鋭意取り組んでいるところです。このたび、産学官の更なる連携強化を図るため、シンポジウムを開催します。
■「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム 産学官連携シンポジウム
1.日時
令和2年8月24日(月)14:00〜16:30
2.場所
ライブ配信(富山県公式YouTubeチャンネル)
3.内容
(1)挨拶 石井知事
(2)事業報告
「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム事業責任者 森 和彦
(3)基調講演
「産官学連携による日本オリジンの新薬創出を如何に加速するか!
−新薬開発の世界的な潮流と日本の役割−」
国立大学法人 山梨大学 副学長 岩崎 甫 氏
(4)パネルディスカッション
「産学官連携の実現に向けた大学変革」
コーディネーター:富山県薬事総合研究開発センター 所長 高津 聖志
パネリスト:
国立大学法人 山梨大学副学長 岩崎 甫 氏
一般社団法人 富山県薬業連合会 理事(国際交流委員会委員長)稲田 裕彦 氏
国立大学法人 富山大学 学長 齋藤 滋 氏
公立大学法人 富山県立大学 学長 下山 勲 氏
「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム副事業責任者 森 俊介
■視聴及び申込方法
本シンポジウムは、富山県公式YouTubeチャンネルで申込者限定の生配信を行います。
視聴をご希望の方は、【8月20日(木)】までに、別添チラシの参加申込書に必要事項を記載しFAXにてお送りいただくか、E-Mailにてお申込みください。
ご希望いただいた方には、お知らせいただきましたE-Mailアドレスに配信先のURLを送付いたします。
※今回お申込みいただくと、後日アーカイブを視聴することも可能です。当日視聴できない場合もぜひお申込みください。
■お問い合わせ先
〒930−0094
富山県富山市安住町7-18 富山安住町第一生命ビルディング2階
富山県厚生部くすり政策課 くすりコンソーシアム推進班
電話:076−444−3943
FAX :076−444−9636
E-mail:ml-kusuri-toyama★pref.toyama.lg.jp
(送信の際は★を@に置換してください)
URL:http://www.kusuri-consortium.jp/