安全・安心情報
更新日:2025年3月11日
ここから本文です。
飲用井戸は大雨や地震などで水質が変化したり、汚水が混入したりする可能性があります。以下の点に注意してください。
・汚染が疑われる場合(濁りがある等)は飲用しないでください。
・近隣で汚染事例が判明した場合には、必要に応じて水質検査を受けるなど、汚染のおそれがないか速やかに点検してください。
・市にお住まいの場合は、設置している場所の該当市にお問い合わせください。町村にお住まいの場合は設置している場所の厚生センターにお問い合わせください。
・検査は民間の水質検査業者※へ依頼してください。 (※水道法の登録水質検査機関や建築物衛生法の建築物飲料水水質検査業登録業者)
※所在地によって担当の行政機関が異なります、下表を参照してください。
飲用井戸の所在地 |
担当部局 [住所] |
電話番号 |
FAX番号 |
朝日町 |
富山県新川厚生センター [黒部市堀切新343] |
0765(52)1224 |
0765(52)4440 |
入善町 |
|||
黒部市 |
黒部市市民福祉部市民環境課 [黒部市三日市1301] |
0765(54)2111 |
0765(54)9145 |
魚津市 |
魚津市民生部生活環境課 [魚津市釈迦堂一丁目10番1号] |
0765(23)1004 |
0765(23)1092 |
滑川市 |
滑川市産業民生部生活環境課 [滑川市寺家町104] |
076(475)2111 |
076(475)6299 |
上市町 |
富山県中部厚生センター [中新川郡上市町横法音寺40] |
076(472)1234 |
076(473)0667 |
立山町 |
|||
舟橋村 |
|||
富山市 |
富山市保健所生活衛生課 [富山市蜷川459-1] |
076(428)1154 |
076(428)1157 |
射水市 |
射水市市民生活部環境課 [射水市新開発410番地1] |
0766(51)6624 |
0766(51)6656 |
高岡市 |
高岡市生活環境文化部環境政策課 [高岡市長慶寺640] |
0766(22)3212 |
0766(22)2341 |
氷見市 |
氷見市市民部環境保全課 [氷見市鞍川1060番地] |
0766(74)8082 |
0766(74)8104 |
砺波市 |
砺波市福祉市民部市民生活課 [砺波市栄町7番3号] |
0763(33)1372 |
0763(33)6818 |
小矢部市 |
小矢部市民生部生活環境課 [小矢部市本町1番1号] |
0766(67)1760 |
0766(67)2033 |
南砺市 |
南砺市市民協働部生活環境課 [南砺市荒木1550番地] |
0763(23)2035 |
0763(52)3680 |
井戸水を安全に飲むためには、井戸の設置者又は管理者が衛生管理を行うことが大切です。
県では、衛生管理のポイントを紹介するために「飲用井戸の衛生管理のしおり」などを作成しておりますので、関連ファイルをご覧ください。
水質検査は、水道法の水質検査機関(外部サイトへリンク)や建築物衛生法の建築物飲料水水質検査業の登録業者(リンク先の関連ファイル)(別ウィンドウで開きます)などの民間の水質検査業者へご依頼いただきますようお願いします。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください