トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県水墨美術館 > 企画展|富山県水墨美術館 > 日本のこころ―大本山相国寺・金閣・銀閣名宝展|富山県水墨美術館

更新日:2021年4月1日

ここから本文です。

日本のこころ―大本山相国寺・金閣・銀閣名宝展|富山県水墨美術館

臨済宗大本山相国寺は、室町三代将軍足利義満によって創建され、わが国の政治、学問、文化に大きな足跡を標した寺院です。足利家の寺である相国寺からは多くの画僧が輩出され、日本の水墨画の歴史は、相国寺によって発展したといっても過言ではありません。また、義満公によって創建された北山山荘を母体とする金閣鹿苑寺は、力強い北山文化を築いた拠点となり、八代将軍義政公の東山殿を母体とする銀閣慈照寺は、華麗な東山文化を築き、その精華は相国寺派寺院として脈々と受け継がれています。
本展覧会では、承天閣美術館の協力を得て、大本山相国寺、金閣鹿苑寺、銀閣慈照寺に所蔵されている名宝の数々を紹介します。室町時代から江戸時代の水墨画の名品にスポットをあて、その魅力の神髄に迫ろうとするものであり、また、やまと絵と水墨画の流れをくんで花開いた江戸時代の絵画、各寺院に伝来してきた名物茶道具など、あわせて68点を、前期・後期に分けて展示します。

ずはん「ぼたんにくじゃくず」
[重文]「牡丹に孔雀図」円山応挙
相国寺蔵
ずはん「たいひさんさんかもんてんもくちゃわん」
[国宝]「玳玻盞散花文天目茶碗」吉州窯
相国寺蔵

ずはん「はくぞうからこずびょうぶ」
「白象唐子図屏風(右隻)」長澤蘆雪
鹿苑寺蔵(後期展示)

ずはん「からものこまるつぼちゃいれ・そえからものあおがいしぼん・あしかがよしまさしょじ・ひがしやまごもつ」
「唐物小丸壺茶入・添唐物青貝四盆」

足利義政所持・東山御物
慈照寺蔵(後期展示)

ずはん「きくきりなつめ・けんにょしょうにんしょじ・ほんがんじめいぶつ」
「菊桐棗」顕如上人所持・本願寺名物
鹿苑寺蔵
ずはん「さんそしずのうちだるまず」
「三祖師図(三幅対)のうち達磨図」
白隠慧鶴画賛/鹿苑寺蔵

ずはん「しゅんおくみょうはちんそう」
[重文]「春屋妙葩頂相自賛」
慈照寺蔵(後期展示)

ずはん「うんりゅうず」
「雲龍図」能阿弥
慈照寺蔵
ずはん「あからくちゃわん・かが」
[重文]「赤楽茶碗・加賀」本阿弥光悦
鹿苑寺蔵(後期展示)
ずはん「たけかけはないれ・めいはやふね・むかしおとこ」
竹掛花入「銘早船・昔男」千利休
鹿苑寺蔵

ずはん「ちくこず」
「竹虎図(双幅)」

伊藤若冲筆/梅荘顕常賛
鹿苑寺蔵(前期展示)

ずはん「たんばいきろずびょうぶ」
「探梅騎驢図屏風」長谷川等伯
相国寺蔵(前期展示)

ずはん「つたのほそみちずびょうぶ」
[重文]「蔦の細道図屏風」俵屋宗達
相国寺蔵(前期展示)

掲載図版の無断転用・転載を禁じます。

  • 会期:2012年10月12日(金曜)~11月25日(日曜)
    • 前期:2012年10月12日(金曜)~11月4日(日曜)/後期:2012年11月6日(火曜)~11月25日(日曜)
    • 前期、後期で作品の約半分を展示替えいたします。
  • 休館日:月曜日
  • 開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入室は午後4時30分まで)
  • 観覧料:[前売り]前期・後期セット券(一般のみ)1,000円/[当日]一回券:一般1,000(800)円/大学生700(500)円/前期・後期セット券:一般1,400円/大学生1,000円
    • [前期・後期セット券]は、前期、後期それぞれ1回ずつ、計2回観覧できます。
    • ()内は20人以上の団体料金です。[前期・後期セット券]には、団体料金はありません。
    • この料金で常設展も観覧できます。
    • 小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障害者手帳をお持ちの方は観覧無料です。
  • 主催:「相国寺・金閣・銀閣名宝展」実行委員会(富山県水墨美術館、北日本新聞社)
  • 協力:承天閣美術館
  • 特別協賛:株式会社北陸銀行、株式会社アイザック、東亜薬品株式会社、株式会社ユニゾーン
  • お問合せ:富山県水墨美術館/〒930-0887富山市五福777番地/Tel.076-431-3719/Fax.076-431-3720
  • 関連行事:講演会
    • 講演会「絵をかく」ことと「絵を見る」こと―禅宗寺院における作画と鑑賞―
    • 講師:太田昌子氏(金沢美術工芸大学名誉教授)
    • 日時:10月21日(日曜)午後2時から
    • 会場:映像ホール(聴講無料)
    • 定員80名程度。会場の都合により入場を制限させていただく場合があります。くわしくは美術館にお問い合わせください。
  • 関連行事:解説会
    • 学芸員による作品解説会
    • 日時:会期中の毎週土曜日午後2時から
    • 会場:展示室1・2(企画展観覧券が必要です。)
水墨美術館ホーム 企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?