トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県埋蔵文化財センター > 昔むかしの早わかり(子ども向けホームページ)

更新日:2024年3月22日

ここから本文です。

昔むかしの早わかり(子ども向けホームページ)

まいぶん博士 史知

こんにちは。わしは「まいぶん博士」じゃ。

一緒に勉強するのは、

「史さん」と「知さん」じゃ。

考古学ってなに?

博士みんなは、「考古学」という言葉から、何を思い浮かべるかの?  

知さんエジプトのピラミッドや南アメリカのインカ帝国の遺跡などを調査する、ロマンティックな学問ね。

 

史さん泥だらけになりながら土器や石器のかけらを集める、地味な学問じゃないの?

 

博士2人の答えは、どちらも正しい。じゃが、それらは考古学のごく一面にすぎないのじゃ。

考古学とは、遺跡にのこされた遺物や遺構を手がかりにして、昔の人々の暮らしを研究する学問じゃ。遺物や遺構を細かく観察して他の遺跡と比べたり、科学的に分析したりするなど、さまざまな手段を使って歴史の実態を明らかにしていくところに、考古学のおもしろさがあるのじゃ。

また、考古学は、大昔のものだけではない。人類の誕生から現代にいたるまでの、幅広い時期を対象としているのじゃ。

 
  • 遺跡:遺物が埋まっていたり、遺構が掘り込まれ、人々の活動の痕跡を残すまとまった範囲を遺跡といいます。
  • 遺物:土器や石器などの道具や建物の柱や瓦の一部など、人々が生活に使っていた物を遺物とよびます。
  • 遺構:建物や溝の跡など、人々が地面にきざみこんだ活動の痕跡を遺構とよびます。

発掘調査発掘土器写真

いろいろな時代をみてみよう

リンク(もっとくわしく知りたい人のために)

バーチャル博物館

富山県の出土品について、もっと見てみたい人におすすめ。

バーチャルバナー

富山県GISサイト(外部サイトへリンク)

富山県の、どこに、どんな遺跡があるのか知りたい人におすすめ。

gis

考古学少年団

富山県の遺跡・出土品や歴史を、考古学の専門家の指導で楽しく学びます。考古学に興味のある小学6年生~中学3年生ならどなたでも入団できます。

R4AYC

富山県埋蔵文化センタートップページへ戻る

お問い合わせ

所属課室:教育委員会埋蔵文化財センター 

〒930-0115 富山市茶屋町206-3 

電話番号:076-434-2814

ファックス番号:076-434-2859

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?