更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

くらしの安心情報第119号

くらしの安心情報第119号
くらしの安心ネットとやま
平成28年8月10日

目次

  • くらしの安心情報(PDFファイルで添付等)
    • 『「有料サイトの未納料金がある」と電話があり、支払番号を伝えられ、コンビニで支払ったが身に覚えのない商品代金だった…。』
      (情報ファイルNo.169)情報ファイルNo.169(PDF:120KB)
  • 製品等の安全・安心情報
    • カセットこんろなど、キャンプ等で使われる製品の事故にご注意ください

製品等の安全・安心情報

カセットこんろなど、キャンプ等で使われる製品の事故にご注意ください

夏休みを迎え、海や川、山などアウトドアでのレジャーを楽しむ機会が増える季節です。アウトドアでのキャンプ等でよく使われる製品(カートリッジガスこんろ(※1)(カセットこんろなどを含む)やレジャー用の折りたたみいす・ベッド等(※2)、冷却スプレー、虫除けスプレー、花火(※3))の取り扱いを誤ると重傷事故に至る場合があります。せっかくのレジャーを楽しむためにも、製品の正しい取り扱い方法を確認し、事故を未然に防ぎましょう(※4)。
NITE(ナイト)に通知された製品事故情報(※5)では、平成22年度~平成26年度までの5年間ではアウトドア関連のレジャー用製品の事故が毎年10件程度、合計58件(※6)発生しており、事故の約7割(41件(70.7%))が6~9月に集中しています。また人的被害に至る割合が高く、全体の約7割(42件(72.5%))が重軽傷に至っていますので注意が必要です。

事故事例と注意事項

  • カートリッジガスこんろ(2口タイプ)に大きな鉄板を載せて使用した後、一方の火を消してガスカートリッジを取り外したところ、漏れたガスに別口のバーナーの火が引火して、テント2張が焼損し、1人がやけどを負った。(平成25年4月 埼玉県 軽傷)
    ⇒ガスこんろ全体を覆うような鉄板を使っていたため、ガスカートリッジに強い熱が加わり、樹脂製バルブが溶融。そのガスカートリッジを外したところガスが漏れてしまい、近くの火が引火したと考えられます。バルブ溶融によるガス漏れや内圧上昇による破裂のおそれがありますので、カートリッジガスこんろを覆うような鉄板や鍋は絶対に使わないでください。
  • 小学生の男児がレジャー用折りたたみベッドに座ったところ、折りたたみ部(可動部)に指を挟み込んで骨折した。(平成25年9月 大阪府 重傷)
    ⇒レジャー用折りたたみいす・ベッド等は、折りたたみ部(可動部)の隙間に手指を挟み込みケガをするおそれがあります。組み立て時や、使用時、折りたたみ時に折りたたみ部(可動部)に手指を挟み込まないように注意してください。
  • 直射日光の当たる場所で常時使用されていたレジャー用折りたたみいすに腰掛けたところ、座面の生地が破れて転倒し、腰を負傷した。(平成26年9月 大分県 重傷)
    ⇒いすの座面の生地が、風雨や日光等の影響により劣化し、弱くなったところに体重がかかったため、生地が破れたと考えられます。レジャー用折りたたみいす・ベッド等は、使用前に変色や破れ、プラスチック部分のひび割れなどがないか確認してください。また、取扱説明書の指示に従い、直射日光や風雨が当たる場所で保管しないでください。
  • 冷却スプレーを使用直後、たばこを吸うためにライターを着火したところ炎が上がり、手足などにやけどを負った。(平成23年8月 東京都 重傷)
    ⇒冷却スプレーに含まれる可燃性ガスにライターの火が引火したと考えられます。冷却スプレーや虫除けスプレーは可燃性ガスを含んでおり、火気のそばで使用すると、ガスに引火して急激に燃え広がるおそれがあります。冷却スプレーや虫除けスプレーを火気のある場所の近くでは使用しないでください。
  • 打ち上げ花火に点火した際、不安定な置き方になっていたため、花火が倒れて火花が水平方向に飛び、女性が右手にやけどを負った。(平成22年7月 神奈川県 重傷)
    ⇒打ち上げ花火など、地面に置いて使用する花火は平たんな地面に置いてください。また、花火に記載されている注意事項をよく読んで、危険な使い方はしないで下さい。

(※1)「直結型カートリッジガスこんろ」「分離型カートリッジガスこんろ」「カセットこんろ」、加えて、携帯用のガス機器(ランタン、バーナー等)も対象とする。なお、カートリッジガスこんろのうち、一般にカセットこんろと称する卓上型のものに限定する場合に「カセットこんろ」と記述し、ガスカートリッジのうち、カセットこんろに接続するものに限定する場合に「カセットボンベ」と記述する。
(※2)折りたたみいす、ベッド、テーブルによる事故のうち、レジャー用(屋外使用)を想定している製品によるものを対象とする。
(※3)花火に加えて、花火の着火に用いたろうそくも対象とする。
(※4)平成28年7月11日付けで、内閣府より以下の動画が公開。政府インターネットテレビ「正しく使い 楽しい夏を 夏のレジャー製品に潜む危険!」http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg13910.html(外部サイトへリンク)
(※5)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故(ヒヤリハット情報(被害なし)を含む)。
(※6)平成28年7月1日現在、重複、対象外情報を除いた事故発生件数。カートリッジガスこんろの事故については、屋外での使用時に発生したものを対象とする。花火の事故については、花火の点火用ろうそくによる事故も対象とする。

《問合せ先》
製品安全センター
担当者:穴井、田代
電話:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部消費生活センター 

〒930-0805 富山市湊入船町6-7 富山県民共生センター内

電話番号:富山本所 076-432-9233、高岡支所 0766-25-2777

ファックス番号:富山本所 076-431-2631、高岡支所 0766-25-2890

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?