更新日:2024年4月22日

ここから本文です。

研究評価

富山県衛生研究所では、「富山県衛生研究所研究評価実施要領(PDF:133KB)」に基づき、客観的かつ透明な研究評価を行い、研究開発等の活性化や研究資源の効率化を図っています。

評価方法

評価は、研究課題ごとの計画書又は報告書に基づき、次の区分で実施しています。

  • 事前評価
    新たに行う研究の必要性、適切性を評価します。
  • 中間評価
    研究期間が3年以上の研究課題について、原則として3年毎に研究の進捗状況、目標達成見込み等を評価します。
  • 事後評価
    研究終了時における目標達成度等を評価します。
  • 追跡評価
    研究が終了した課題について、成果の波及効果、公衆衛生上の貢献度等を評価します。

評価対象研究課題

評価対象は、すべての研究課題としており、令和5年度は44課題が対象となりました。
(下記をクリックすると研究テーマ一覧がご覧いただけます)

最初に、内部評価委員会(委員:衛生研究所職員7名)で評価を行い、その中から特に重要な課題について、外部委員による評価を行っています。

外部評価

評価対象の研究課題のうち、特に重要な課題については、外部の専門家の意見を伺い、研究内容の向上を図るとともに、社会的要請に合致した試験研究を行うことによって、県民の健康・福祉の増進や本県の科学技術の発展等に資することとしております。

また、評価結果を公表することにより、広く県民の皆様の理解を深めることに努めています。

令和5年度外部評価委員
委員名 役職
荒川 宜親(委員長) 修文大学医療科学部臨床検査学科教授
稲寺 秀邦 富山大学医学部公衆衛生学講座教授
加賀谷 重浩 富山大学学術研究部工学系教授
木村 博一 群馬パース大学大学院保健科学研究科教授
櫻田 惣太郎 富山県厚生センター所長・支所長会代表
竹内 弘幸 富山短期大学食物栄養学科教授
畑崎 喜芳 富山県リハビリテーション病院・こども支援センター病院長
吉村 和久 東京都健康安全研究センター所長

富山県衛生研究所研究評価結果について

 

サイトマップ-富山県衛生研究所

お問い合わせ

所属課室:厚生部衛生研究所 

〒939-0363 射水市中太閤山17-1

電話番号:0766-56-5506

ファックス番号:0766-56-7326

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?