更新日:2021年3月1日

ここから本文です。

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ」

毎年6月20日から7月19日は、薬物乱用「ダメ・ゼッタイ普及運動」実施期間です。
また、6月26日は、「国際麻薬乱用撲滅デー」です。

薬物乱用ってなあに?

薬物乱用とは、遊びや快感を求めるために、覚せい剤やシンナーなどの薬物を使用することを言います。
例え、1回使用しただけでも「乱用」にあたります。

近年、密売の手口が巧妙化し、違法な薬物を手に入れることが簡単になり、薬物乱用の裾野が、普通の学生や一般市民層に拡大しています。

乱用される薬物には、どんなものがあるの?

以下に、乱用される薬物の代表的なものをお示しします。

薬物の種類
種類 隠語(別の呼び名)
覚せい剤 エス、スピード、アイス、シャブ
大麻 ハッパ、マリファナ、グラス、チョコ
MDMA(錠剤型合成麻薬) エクスタシー
シンナー アンパン、ジュントロ

覚せい剤は、現在、薬物乱用で検挙された原因薬物の8割を占めています。
乱用薬物の中でも特に依存性が強い薬物で、興奮、幻覚作用があります。
また、1度に大量に乱用すると、急性中毒で死に至ることもあります。

新しく登場した錠剤の合成麻薬、MDMAは、覚せい剤と似た幻覚や興奮作用があります。これは見た目のおしゃれさ、持ち歩きの手軽さもあって、近年、若者の間で急速に浸透しており、強い精神毒性がある麻薬です。

薬物の写真1

また、「違法ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)」といい、麻薬の指定はされていないものの、麻薬に似た有害性の疑われる物質が、ビデオクリーナー、アロマ、お香、芳香剤などと目的を偽装して販売されています。

薬物の写真2近年、これらの物質が、青少年を中心に乱用が拡大し、死亡事故を含む健康被害が発生しています。
「違法ドラッグ」は、薬物乱用の「きっかけ」となる薬(ゲートウエイ・ドラッグ)となるおそれがあります。
非常に危険なため、絶対に人体に使用しないようにしましょう。

なお、平成19年4月1日より薬事法が改正され、違法ドラッグに対し、「指定薬物」として、医療等の用途以外は、製造、輸入(個人輸入を含む)、販売等を禁止し、罰則も強化するなど、規制が厳しくなりました。

薬物を乱用すると、身体にどんなことが起こるの?乱用される薬物の作用としては、大きく次の3種類に分けられます。

薬物の作用
種類 作用 薬物の例
興奮作用 脳を刺激して興奮させる。 覚せい剤、コカイン、MDMAなど
幻覚作用 実際にはないものが見えたり、ない音が聞こえたりする。 大麻(マリファナ)、LSD、2C-B、マジックマッシュルームなど
抑制作用 脳を麻痺させて気分を沈みこませたり眠らせたりする。 アヘン系麻薬(けし、ヘロイン)、有機溶剤(シンナー、トルエンなど)、向精神薬(睡眠剤、抗不安剤など)

また、全身の臓器にもさまざまな障害がおこります。また、その害は半永久的に続きます。
たとえば、中枢神経がおかされて精神障害になったり、肺・心臓・消化器官などの内臓が障害されるなど、たった1回の乱用でも、薬物乱用は脳や身体をめちゃくちゃにしてしまいます。

人体に及ぼす影響

さらに、薬物乱用の最も恐ろしい特徴は、薬物の「依存性」と「耐性」です。

薬物の「依存性」と「耐性」
依存性 1回くらいなら、と思っても、また使いたくなり、繰り返し使ううちに薬物の使い方のコントロールがきかなくなってしまうこと。
耐性 使用を繰り返しているうちに、それまでの量では効き方が薄れていくこと。

これらが起こると、もはや自分では止めることはできません。

薬物の反復使用

さらに、薬物乱用で、ひとたび幻覚・被害妄想などの精神症状が生じると、治療によって表面上は回復しているかに見えても、精神異常が再び起こりやすい下地が残ってしまい、ストレスや飲酒などちょっとしたきっかけで、突然、再度精神異常をきたしてしまうことがあります。これを「フラッシュバック現象」といいます。

だめとわかっているのに、なぜ薬物乱用をしてしまうんだろう・・・?

「クスリでちょっと遊ぼうよ。」
「みんなやっているよ。」
「やせられるよ。」
「イライラがとれてすっきりするよ。」
「1回だけなら平気だよ。」

といった、甘い誘いに気をつけましょう。

薬物乱用は「犯罪」です。
法律で厳しく禁止されていて、重い罰を受けます。
例えば、覚せい剤を違法に使用した場合、10年以下の懲役になります。

薬物乱用を防止するためには

  1. 薬物の危険性は身近にあり、自分には関係ないと思わないこと。
  2. 誘われても、「ダメ。ゼッタイ。」と、断る勇気をもつこと。
  3. 一人で悩まないで、友人や家族に何でも相談すること。

以上のことが大切です。

相談窓口

薬物乱用に関するご相談は、以下の相談窓口までお願いします。
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」です。薬物乱用のない社会を目指しましょう。

  • 新川厚生センター衛生課0765-52-1225
  • 富山県くすり政策課076-444-3234
  • 富山県警察本部相談110番076-442-0110
  • 最寄の警察署

お問い合わせ先

新川厚生センター(本所)衛生課0765-52-1225
新川厚生センター魚津支所衛生予防課0765-24-0359

薬事のページへ戻る

お問い合わせ

所属課室:厚生部新川厚生センター 

〒938-0025 黒部市堀切新343 

電話番号:0765-52-1224

ファックス番号:0765-52-4440

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?