トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 「新たな総合計画の素案」に対する意見募集について

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

富山県 News Release

「新たな総合計画の素案」に対する意見募集について

発表日 2025年10月3日(金曜日)

 県では、「県民と共に考え、共に実現する、県民が主役の計画づくり」を掲げ、新たな総合計画の策定に取り組んでいます。

 このたび、計画の素案がまとまりましたので、県民の皆様から広くご意見を募集いたします。 

【計画のポイント】

  • 10年後の将来像
    県民ワークショップ「未来共創セッション」でのご意見等を基に、10年後の将来像「とやま2035」として、10のビジョンを設定
  • 12の政策分野と主要施策
    将来像の実現に向けて、「未来に向けた人づくり」と「新しい社会経済システムの構築」の2つを政策の柱とし、12の政策分野で主要施策を展開
  • 重点的に推進する人口減少対策
    最重要課題である人口減少対策を、人口減少速度の「緩和」と人口減少社会への「適応」の両面から重点的かつ戦略的に推進

1 意見を募集する案件名

新たな総合計画の素案

2 公表する関連資料

新たな総合計画の素案

3 関連資料の公表場所

富山県ホームページ(https://www.pref.toyama.jp/101731/kensei/kenseiunei/keikaku/ikenbosyu0710.html(別ウィンドウで開きます))、

県庁(県民サロン、情報公開窓口、企画室総合計画課)、

各地方県民相談室(高岡・魚津・砺波)、県立図書館

4 募集期間

令和7年10月3日(金曜日)~令和7年10月27日(月曜日)

(郵送の場合は、令和7年10月27日(月曜日)の消印まで有効)

5 意見の提出方法及び提出先

(1)県ホームページのパブリックコメント専用フォーム

 https://www.pref.toyama.jp/1021/pubcomme-form.html(別ウィンドウで開きます)

(2)ファクシミリ 

 076-444-4406(企画室総合計画課)

(3)郵送

 〒930-8501 富山市新総曲輪1番7号(住所の記載は省略できます。)

 富山県知事政策局企画室総合計画課あて

6 意見提出時の留意事項

(1)提出様式は任意ですが、住所、氏名、電話番号を必ず記載してください。

 法人の場合は法人名、所在地、電話番号を必ず記載してください。

 (記載された個人情報は、この意見募集に係る利用目的以外には使用いたしません。)

(2)電話等による口頭での意見提出は受付できませんので、あらかじめご了承ください。

7 ご意見の取扱い

(1)皆様からいただいたご意見につきましては、企画室総合計画課でとりまとめ、新たな総合計画策定の参考とさせていただきます。

(2)ご意見の概要及びこれらに対する県の考え方については、後日、県ホームページ等で公表いたします。

(3)ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 企画室総合計画課

076-444-8924

初田、石田、大蔵